防犯対策

What's NEW

» 更新履歴をもっと見る

防犯には3つの段階があると思っています。

  1. 第一段階。予防。そもそも起きにくくさせる。貴方を対象に犯罪を起こそうという気持ちを萎えさせることが何より先決です。
  2. 第二段階。実行を困難にする。仮に行われてしまったとしても、その最終目的の遂行を行いにくくし、可能ならば「途中であきらめさせる」「着手した人物を特定できる情報を得る」ところまで達成したいところです。
  3. 第三段階。仮に犯人に最終目的を達成されたとしても、犯人を特定できるためのできるだけ決定的な情報を手に入れられるようにすることです。

ステージごとに達成する目的が違うことがお分かりになると思います。より万全な備えのためには、犯罪のステージの各段階に応じた準備があることが好ましいです。

これらの各段階を通じて効果があるのはやはり防犯カメラです。

防犯カメラは現代的な防犯の基本にして必須アイテム

なぜなら、

  1. 防犯カメラが設置されていることで「警戒していること」を知らせることができる
  2. 防犯カメラが狙っている範囲では犯罪の実行が極めて行いにくい。
  3. また行われてしまったとしても犯人を特定するための有力な情報源として期待できる

つまり、防犯カメラ1アイテムで1~3の各段階の目的をかなりいい線まで達成できるからなのですね。

これがここ数年で防犯カメラが恒常的に求められるようになった理由の根底にある考え方です。

とにかく、「警戒してるし、やるならそれなりの報復をするよ」という構えを狡い犯罪者たちに見せつけてやることが重要なのです。

防犯カメラ EZVIZ

防犯カメラ、見守りカメラのブランドとして有名になって来たEZVIZ。日本にも正規代理店ショップがありますので、当サイトではそちらでの取扱商品を紹介しています。

防犯カメラ ezviz

防犯カメラ AHD

最近、防犯カメラで聞かれるようになってきたAHD。アナログ配線のままHD画質の監視が可能になるシステムを指します。いざと言う時の犯人特定のためには可能な限り高画質であることが望ましいのは言うまでもありません。

防犯カメラ ahd

防犯カメラ 広角

アラームロック

ワイヤレスの防犯カメラ

ワイヤレスの防犯カメラは、構造的にケーブルを這わせにくいところでも監視できるので大変便利です。防犯カメラ設置の鉄則は、「死角を作らない」ことですので、必要に応じてワイヤレスをうまく使っていてはいかがでしょうか。

防犯カメラ ワイヤレス

防犯スプレー

防犯用品 護身用品

 

お探しものが見つからない場合はこちらもお試しください